
★12月14日『
絵本コミュニケーション・フェスタ2008』
by
絵本のソムリエさん&絵本好きのみなさん
絵本好きのみなさんが主役の
「絵本の文化祭」です。
絵本のソムリエ岡田達信さんの特集は、フジテレビのホームページで、
動画を見ることができます。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00145195.html『
絵本コミュニケーション・フェスタ2008』
【日時】 12月14日(日)13:00~15:00
【参加費】1000円
【場所】 あいアイ館(目黒区)
東横線「都立大学」駅より徒歩7分
「都立大学」は渋谷駅より各駅停車で10分です。
http://www6.ocn.ne.jp/~aiaikan/annaizu.htm
【参加お申し込み】
shibahiroyasu@gmail.com
芝までメールでお名前を教えて下さい。
第一部 絵本好きのみなさんの特技を活かした発表(30分)
参加者の方々による読み聞かせ、朗読と
ワンポイントレッスン。
発表したい方や詳しく知りたい方はご連絡下さい。
第二部
絵本好きのみなさんが好きなブースで遊べる時間(40分)
ブースとは、希望者に机1つ、イス3つをお貸しします。
ご自由に使って下さい。ブースの応募は無料です。
応募フォーマットは、最下部にありますのでご覧下さい。
(10ブースまで。残り6ブース)
現在エントリーしているブース
1.絵本のソムリエ、岡田達信さんによる「絵本カウンセリング」
2Hさん 「イラスト展示」
3Iさん 「絵本関連の作品を展示」
4小太郎さん 絵本「学校に行かないともちゃん」展示
5朗読の専門家Oさんによる絵本の読み聞かせ
ブースの内容例
発表 (読み聞かせ)
ミニ講座 (朗読、イラスト、
相談 (
絵本を通しての相談や、明るい悩み相談コーナー)
仲間募集(何かしたい人が、仲間を募集することができます。)
物々交換(作品を交換し合うなど)
第三部
絵本のソムリエ岡田達信さんによる
コミュニケーションのワークショップ (40分)
「絵本わくわくワーク」
内容は、当日のお楽しみです♪
お知らせ(5分)
来年の「絵本コミュニケーション協会のスケジュール
ただ今企画中で、アイデア、賛同者募集中の企画
「絵本作家に会いに行こう!」
「専門家に朗読してもらって、絵本を描こう」
「みんなでひとつの絵本をつくろう」
------------------------------------------------------------
【参加お申し込み】
shibahiroyasu@gmail.com
芝までメールでお名前を教えて下さい。
もちろん、ブース出展でなく、来場だけの参加も歓迎です。
絵本に関連するブースを見て回るのを想像してみて下さい。
楽しいと思いとは思いませんか。
------------------------------------------------------------
【ブース使用申し込みフォーマット】
書けるところだけでOKです。
「こういう内容でやってもいいの?」
「こういうことをやりたい人と引き合わせて欲しい」
という質問やリクエストも気軽にどうぞ。
ブースの使用を希望します。
お名前:
テーマ:
内容を分かりやすく:
絵本コミュニケーション協会又は絵本のソムリエさんへのリクエスト
:
-------------------------------------------------------------