
12月3日に絵本のソムリエ 岡田達信さんが
志縁塾モーニングサロンでセミナーをします。
ご興味のある方はこちらをご覧下さい。
http://www.shienjuku.com/event/archives/2008/12/post_326.html
【お申込み】
上記HPから申込みできます。
又は、shibahiroyasu@gmail.com
までイベント名とお名前を教えて下さい。
【志縁塾モーニングサロン】
朝のひと時を、大谷由里子と一緒に学びの時間にしてみませんか?
今回のテーマは、
「大事なことは絵本に書いてあった!」
絵本のソムリエがご案内する絵本の世界と活用方法。
絵本って子どもだけのものではないのです。
絵本のソムリエが行っている絵本を取り入れたセラピーや
社員研修をご紹介します。
また、実際に読み聞かせを体験頂き
絵本というメディアもつ力を実感頂ければと思います。
■内容
・絵本のソムリエ厳選の絵本読み聞かせ&ワーク
・なぜ絵本を使うのか?
・リクエストにお応えして、絵本のソムリエが選んだ絵本を紹介
■こういう方へ
・普段絵本と接点がない男性に特にお勧めです。目からウロコが落ちるでしょう。
・自分の仕事に何かヒントを求めている方。絵本はかなり汎用性があります。
・自己肯定感、セルフイメージを高めたい方。座右の絵本の効用。
・絵本に関心のある方、絵本に関わる仕事に興味のある方。
・「絵本のソムリエ」というキーワードにピンと来た方。
・お子さんのいらっしゃる方。読み聞かせをしたい方
・子どもや高齢者に何かを伝える必要のある仕事の方。
・普段読み聞かせをする立場の方。聞き手の立場が体験できる貴重なチャンス!
■講師プロフィール
絵本のソムリエ 岡田達信(おかだたつのぶ)
<経歴>
兵庫県出身。
就職で初めて関東の地を踏む。
大手住宅メーカーの技術者として社会人スタート。
現場監督、設計士、技術系管理職を経て
本社・人材開発室で全社員教育プロジェクトに参加する。
2006年プロジェクトの終了を機に退職。
管理職になった頃から自己啓発・心理学などを学び
社員教育に取り入れていた。
子どもが生まれたのをきっかけに集めていた絵本と
自己啓発・心理学で学んだ内容の共通点を発見。
絵本を使って研修が出来ないかと「絵本セラピー」を考案。
「絵本セラピー」は2年足らずで全国延べ600人が受講。
時流にマッチしたのか、新聞やテレビなどマスコミでも取り上げられるようになった。
HP 絵本セラピーbyEST http://www.pbsommelier.jp/
現在、千葉市の自宅で妻・娘・1300冊の絵本と暮らす。
<おすすめの絵本>
「ぐるんぱのようちえん」 西内ミナミ作 堀内誠一絵
「すてきな三にんぐみ」 トミー・アンゲラー作・絵
この2冊あれば社員研修出来ます(笑)
◆詳細◆
【日 時】:2008年12月3日(水)AM7:15~8:15
※開場AM7:00、完全解散8:30
【場 所】:志縁塾セミナールーム『ふらっと』
都営地下鉄・浅草線 宝町 徒歩1分 A6出口
営団地下鉄・銀座線 京橋 徒歩3分 4番出口
JR東京駅(八重洲口) 徒歩10分
<住所:東京都中央区京橋2-11-5 パインセントラルビル2F>
【参加費】:1,000円